2023年3月ご利用分より電源調達調整費の算出方法を改定いたします

※2023年2月検針日から翌月の検針日前日までの期間

導入に至る経緯

弊社は、お客様へ安全かつ安価な電力を安定的に供給する事を目的に、本サービスのご提供ならびに企業努力を重ねてまいりましたが、昨今の慢性的な電力需給のひっ迫に伴う市場価格の高騰に加え、燃料価格の高騰、世界情勢の影響により、これまでの電気供給約款では、電力を安定的に供給することが困難な状況になっております。
そのため、2022年11月ご利用分より、電力市場価格の変動を適切に反映し、電力を安定的に供給することを目的とした「電源調達調整費」を導入させていただきましたが、この度、2023年3月ご利用分(2023年2月の検針日から翌月の検針日前日までの期間の電気ご利用分)より、電気料金を構成する燃料費等調整額(燃料費調整額と電源調達調整費の総称をいいます。)の内容を変更させていただきます。また「ルース光でんき約款」(以下、約款)の改定をおこないますので、あわせてご確認をお願いいたします。
なお、約款変更に伴い、お客様に実施いただくお手続きはございません。

電源調達調整費とは

従来の燃料費調整額に加え、弊社の電力調達にかかる実際の費用(調達調整費)に応じて算出されます。

電気料金の仕組み
電気料金の内訳電気料金の内訳
電源調達調整費の加算・減算の説明
電源調達調整費の加算・減算の説明電源調達調整費の加算・減算の説明

調達調整費の算定方法

電源調達調整費(還元)
(JEPXエリアプライスの平均値×調達単価係数-還元調整基準単価)×適用係数×適用期間補正係数×使用電力量(kWh)
電源調達調整費(追加)
(JEPXエリアプライスの平均値×調達単価係数-追加調整基準単価)×適用係数×適用期間補正係数×使用電力量(kWh)
  • ※N月の検針日からN+1月の検針日の前日までの期間において使用される電気の料金に適用される調達調整費は、N月1日からN月末日までの期間に係るJEPXエリアプライス平均値に基づき算定した調達単価によって算定するものとします。

2023年度 還元基準値および追加請求基準値

税込 北海道 東北 東京 中部 北陸 関西 中国 四国 九州
還元調整基準単価 11.00 8.80 8.80 7.70 7.70 7.70 7.70 7.70 7.15
追加調整基準単価 14.30 12.10 12.10 11.00 11.00 11.00 11.00 11.00 10.45
電源調達調整適用係数 0.40 0.40 0.40 0.40 0.40 0.40 0.40 0.40 0.40
※表は横にスクロールできます

  • ※調達単価係数、還元基準値および追加請求基準値の改定:弊社は、毎年1月、4月、7月及び10月の1日時点において、調達単価係数、還元基準値および追加請求基準値の見直しを行い、弊社が必要と判断した場合は、弊社が適当と判断した方法によりお客さまに通知し、その内容を改定することができるものといたします。

調達単価係数

北海道 東北 東京 中部 北陸 関西 中国 四国 九州
1月 1.22 1.24 1.20 1.21 1.23 1.22 1.25 1.25 1.25
2月 1.24 1.25 1.22 1.24 1.27 1.23 1.26 1.26 1.29
3月 1.22 1.24 1.22 1.22 1.23 1.22 1.24 1.25 1.29
4月 1.21 1.26 1.26 1.26 1.26 1.26 1.28 1.29 1.31
5月 1.22 1.27 1.23 1.22 1.22 1.24 1.23 1.25 1.24
6月 1.21 1.24 1.21 1.21 1.20 1.23 1.21 1.23 1.24
7月 1.23 1.30 1.34 1.33 1.35 1.29 1.31 1.31 1.29
8月 1.26 1.26 1.23 1.24 1.27 1.22 1.25 1.24 1.28
9月 1.28 1.30 1.27 1.27 1.29 1.23 1.26 1.26 1.32
10月 1.26 1.28 1.24 1.28 1.32 1.27 1.29 1.28 1.31
11月 1.23 1.25 1.20 1.23 1.23 1.22 1.23 1.23 1.24
12月 1.23 1.25 1.21 1.22 1.24 1.22 1.24 1.24 1.27

適用期間補正係数

北海道 東北 東京 中部 北陸 関西 中国 四国 九州
1月 1.12 1.11 1.01 1.09 1.05 1.13 1.06 1.11 1.11
2月 1.08 1.07 1.17 1.14 1.13 1.15 1.14 1.09 1.12
3月 1.08 1.11 1.11 1.09 1.21 1.13 1.14 1.17 1.20
4月 0.98 1.06 1.10 1.00 1.01 1.02 1.05 1.00 0.96
5月 1.13 1.07 1.01 1.10 0.98 1.10 1.03 1.07 1.03
6月 0.92 0.90 0.89 0.86 0.87 0.85 0.84 0.85 0.86
7月 1.16 0.98 1.07 1.00 1.11 1.02 1.09 1.09 1.10
8月 1.43 1.11 1.18 1.32 1.41 1.30 1.37 1.43 1.26
9月 1.00 0.99 1.02 1.01 0.99 1.04 1.03 1.04 1.10
10月 0.94 0.94 1.01 1.03 0.99 1.03 1.01 1.05 1.08
11月 0.94 0.89 0.88 0.91 0.86 0.91 0.88 0.88 0.90
12月 0.87 0.89 0.91 0.85 0.87 0.83 0.88 0.85 0.85

約款改定の概要について

約款改定日:2023年1月1日
ただし、お客様のご利用料金に関する約款の定めは2023年3月ご利用分(2023年2月の検針日から翌月の検針日前日までの期間の電気ご利用分)より適用となります。
(2023年2月ご利用分までについては、変更前の約款の定めに従うものとします。)

■6(需給契約の申込)の変更
電圧または周波数の変動等により損害を受ける恐れがある場合または保安等のためにお客さまが必要とされる場合に、お客さまに講じていただく措置についての規定を追加いたします。また、一般送配電事業者が定める託送供給等約款における需要者に関する事項の遵守について、お客さまに承諾いただく旨の規定を追加いたします。
■7(需給契約の成立および契約期間)の変更
需給契約の成立時期に関する規定を変更いたします。
■12(承諾の限界)の変更
弊社が需給契約の申込みの全部または一部をお断りする場合についての規定を変更いたします。
■別表3(燃料費調整)の変更
燃料費調整単価の算定方法を変更し、燃料費調整適用係数を新たに導入いたします。
燃料費調整適用係数は毎年1月1日、4月1日、7月1日、10月1日の年4回見直しをすることといたします。
■別表4(電源調達調整費)の変更
一般社団法人日本卸電力取引所(JEPX)におけるエリアプライス(以下「市場価格」といいます)に応じて電気料金の調整をおこなう電源長調整費の算定方法を変更いたします。詳細は【電源調達調整費とは】をご確認ください。
■その他
その他需給契約の実質的な変更を伴わない記載修正を行います。

2023年1月1日からの「ルース光でんき 約款」に関しましては、下記リンクよりご確認ください。
ルース光でんき 約款(2023年1月1日改訂版)

ルース光でんき 約款(2023年1月1日改訂版)

【本件に関するお問い合わせ先】


ルース光カスタマーセンター

電話番号
050-1780-9595(平日 10:30〜18:30 お盆、年末年始除く)
※お問い合わせ内容の確認とサービス品質向上の為、通話内容を録音させて頂いております。
※非通知着信はお受けできません。
メール
info@luz-hikari.com
公式LINE
@luz-luz でID検索または右記のQRコードよりアクセスしてください
対応時間:平日 10:30〜18:30(お盆、年末年始除く)
@luz-luz でID検索またはこちらのリンクから友達追加
対応時間:平日 10:30〜18:30(お盆、年末年始除く)