ルースSIM

よくある質問

サービスについて

データ容量、通信速度とも制限なしってあるけど、本当なの?
はい、制限はございません。ただし、違法ダウンロードなどの不正利用や、著しくネットワークを占有するレベルの大容量通信をされた場合など、一般的な利用と認められないときは、該当のお客様に対しネットワーク品質の維持および公正な電波利用の観点から、通信速度の制限やサービスの停止をする場合がございます。
通信速度はどれくらいですか?
下り(受信)最大400Mbps、上り(送信)最大50Mbpsとなります。この速度はシステム上の最大速度であり、お客様の実利用速度を示すものではございません。回線の混雑状況や通信環境などにより、通信速度が低下、または通信できなくなる場合がございます。また、ご利用されるエリアによって、最大通信速度が異なります。
海外でも利用できますか?
大変申し訳ありません。ルースSIMカードは日本国内のみのサービスとなります。海外では利用できません。
音声通話はできますか?
大変申し訳ありません。ルースSIMカードはデータ通信のみのサービスとなります。音声通話はできません。もちろんLINEやSkype等での通話は可能です。
SMS機能はありますか?
ルースSIMカードはデータ通信+受信のみSMSサービスがご利用できます。SMS受信がご利用いただけますので、LINE、Instagram、FACEBOOK、Skypeなどの様々なSNSアプリもご利用いただけます。SNSアプリを通しての通話も使い放題でご利用いただけます。

契約・更新・解約について

試用期間はありますか?
ルースSIMカードには試用期間はありません。ただし、ご契約内容確認書がお申込住所に到着した翌日から8日以内の申請に限り、初期契約解除制度に基づき、お申込のキャンセルが可能です。初期契約解除制度については、ご契約内容確認書に同封されている重要事項説明書をご確認ください。
最低利用期間はありますか?
基本コースは出荷月+6ヶ月が最低利用期間となり、この期間中での解約は、別途解約手数料として、税込11,000円(税抜10,000円)を請求いたします。
2年更新コース、メンバー2年更新コースは出荷月+24ヶ月が最低利用期間となり、以降24ヶ月毎の更新となります。更新月は更新期間満了月の翌月(25ヶ月、49ヶ月…)となります。更新月以外での解約には、解約手数料として、税込11,000円(税抜10,000円)を請求いたします。
契約に際し、必要な書類はありますか?
下記の書類が必要になりますので、あらかじめご準備の上、お申込ください。
個人のお客様:ご本人確認書類(免許証・保険証・パスポートなど)
法人のお客様:登記簿謄(抄)本 (発行から3ヶ月以内)または登記全部事項証明書(履歴事項全部証明書または現在事項証明書) (発行から3ヶ月以内)、契約担当者様のご本人確認書類(運転免許証・パスポートなど)と社員証明書類(社員証・名刺など)
盗難・紛失した場合は、手続きが必要ですか?
盗難・紛失がわかりましたら、早急に下記までご連絡ください。
ルース光カスタマーセンター 0120-996-278(受付時間:平日11:00〜19:00/お盆、年末年始を除く)
※本ダイヤルでの通話は、電話応対の品質向上とお問い合わせの内容確認のため、録音しております。
※お電話が混み合っている場合は、折り返しのご連絡でご対応させていただく可能性があります。
法人名義での契約はできますか?
法人名義でもご契約可能です。
ただしご契約には下記の書類提出が必要となりますのであらかじめご準備の上、お申込ください。ただし、法人契約の場合は、初期契約解除制度の対象外となりますので、ご注意ください。
登記簿謄(抄)本 (発行から3ヶ月以内)または登記全部事項証明書(履歴事項全部証明書または現在事項証明書) (発行から3ヶ月以内)、契約担当者様のご本人確認書類(運転免許証・パスポートなど)と社員証明書類(社員証・名刺など)
契約の譲渡はできますか?
ご契約を譲渡することはできません。現在のご契約をご解約後に、新しくご利用になる方から新規にお申し込みください。解約と新規お申込は同時に行っていただいてもかまいません。
未成年でも契約できますか?
未成年者(20歳未満)の方の名義でのご契約はできません。成人されているご家族様のご名義でのご契約をお願いいたします。
外国人でも契約できますか?
外国籍の方の名義でのご契約は可能です。ただし、以下の条件のいずれかを満たしている場合に限ります。
①日本国籍を取得済みの方
②在留カード(旧 外国人登録証明書)における在留期限が25ヶ月以上の方(2年更新コース、メンバー2年更新コースをご契約の場合に限る)
また、本人確認書類の提出が必要となりますので、ご準備の上、お申し込みください。
【本人確認書類一例】
・日本国の運転免許証
・日本で発行された健康保険証
・在留カード(旧 外国人登録証明書)+外国パスポート
・特別永住者証明書
※ご留意事項※
ルースSIMカードは各種書類・カスタマーサポートを含め、すべて『日本語対応のみ』となります。日本語以外での対応はできませんので予めご了承ください。
解約するときはどうすればよいですか?
解約をご希望の場合は、ルース光カスタマーセンターまでご連絡ください。ご契約プラン、解約月によって、解約手数料として、税込11,000円(税抜10,000円)を請求させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
【解約連絡先】ルース光カスタマーセンター 0120-996-278(受付時間:平日11:00〜19:00/お盆、年末年始を除く)
※本ダイヤルでの通話は、電話応対の品質向上とお問い合わせの内容確認のため、録音しております。
※お電話が混み合っている場合は、折り返しのご連絡でご対応させていただく可能性があります。
解約の締め切り日はいつですか?
ルースSIMカードの解約締め切り日は毎月10日となります。解約締め切り日以降での解約の申し出は翌月末の解約となります。
【解約連絡先】ルース光カスタマーセンター 0120-996-278(受付時間:平日11:00〜19:00/お盆、年末年始を除く)
※本ダイヤルでの通話は、電話応対の品質向上とお問い合わせの内容確認のため、録音しております。
※お電話が混み合っている場合は、折り返しのご連絡でご対応させていただく可能性があります。
解約する場合、SIMカードの返却は必要ですか?
解約の場合、SIMカードの返却は不要です。ただし、初期契約解除制度をご利用してキャンセルされる場合は、SIMカードの返却が必要となります。返却に要する費用はお客さま負担となります。返却期日の超過、あるいはSIMカードが著しく破損していた場合については機器損害金として税込3,300円(税抜3,000円)を請求いたします。
解約するといつまで利用できますか?
解約月の月末まで利用できます。解約月の翌月から利用できなくなります。

SIMカードについて

利用できる端末はどのようなものですか?
SIMフリー端末、SIMロック解除端末であればご利用いただけます。
テザリングは出来ますか?
テザリングの動作保証、サポートは行っておりません。
APN設定はどうすればいいですか?
ご契約内容確認書に記載のルース会員IDとルース会員PWを使ってルース光マイページ(https://luz-hikari.com/mysite/)にログインしてください。ページ内にあるAPN設定方法から設定方法をご確認ください。インターネットがご利用できない場合は、ルース光カスタマーセンターまでご連絡ください。
ルース光カスタマーセンター 0120-996-278(受付時間:平日11:00〜19:00/お盆、年末年始を除く)
※本ダイヤルでの通話は、電話応対の品質向上とお問い合わせの内容確認のため、録音しております。
※お電話が混み合っている場合は、折り返しのご連絡でご対応させていただく可能性があります。

お申し込みについて

電話での申し込みは可能ですか?
大変申し訳ありませんが、お申し込みは専用の申込みフォームからお願いしております。

料金・お支払いについて

利用料金は日割りで計算されますか?
契約初月(開始月)に限り、弊社からの出荷日を起点とし末日までの日数で日割り計算いたします。
どのような支払い方法がありますか?
クレジットカード払い、口座振替がございます。お支払いには、月額利用料金から500円(税抜)割引のあるクレジットカード払いがおトクです。クレジットカード払いの場合はお申し込み時にお支払いカードの登録となります。口座振替の場合は、口座振替の登録用紙を送付しますので、必要事項を記入・捺印いただき、同封の返送封筒で返送ください。
また、何らかの事情でカードの引き落としが出来ない、銀行口座の残高不足、口座振替の登録用紙の未着などの場合は、コンビニ払い用紙を送付いたしますので、そちらにてお支払いください。なお、書類発行手数料として税込440円(税抜400円)/回を請求いたします。
月額利用料金以外に必要な費用はありますか?
事務手数料として、初回に税込3,300円(税抜3,000円)を請求いたします。その他、お支払い方法がコンビニ用紙払いとなった場合、書類発行手数料として税込440円(税抜400円)/回を請求いたします。
料金明細を確認したいのですが。
月々の料金明細は、ルース光マイページにて過去3ヶ月分が確認できます。
ご契約内容確認書に記載のルース会員IDとルース会員PWを使ってルース光マイページ(https://luz-hikari.com/mysite/)にログインしてください。
書面での発行をご希望のお客様は、ルース光カスタマーセンターまでご連絡ください。なお、明細書発行にあたり、手数料として税込440円(税抜400円)/枚を請求いたします。
ルース光カスタマーセンター 0120-996-278(受付時間:平日11:00〜19:00/お盆、年末年始を除く)
※本ダイヤルでの通話は、電話応対の品質向上とお問い合わせの内容確認のため、録音しております。
※お電話が混み合っている場合は、折り返しのご連絡でご対応させていただく可能性があります。

マイページについて

マイページでは、どんな事ができますか?
お客様の契約内容の確認、APN設定方法、過去3ヶ月分のご利用料金の確認、などの機能がございます。
マイページへのログイン方法がわからない、IDとパスワードを忘れてしまいました。
マイページへログイン方法は、ご契約時にお送りするご契約内容確認書に記載しております。IDとパスワードも本書類に記載しております。なお、IDとパスワードは重要な情報になりますので、お電話やメール、FAXなどではお伝えさせていただいておりません。ご契約内容確認書を紛失した場合は、再発行させて頂きます。ルース光カスタマーセンターまでご連絡ください。
ルース光カスタマーセンター 0120-996-278(受付時間:平日11:00〜19:00/お盆、年末年始を除く)
※本ダイヤルでの通話は、電話応対の品質向上とお問い合わせの内容確認のため、録音しております。
※お電話が混み合っている場合は、折り返しのご連絡でご対応させていただく可能性があります。

お申し込みについてお申し込みについて

ホームページからのお申し込み

ルースSIM

よくある質問

サービスについて

データ容量、通信速度とも制限なしってあるけど、本当なの?
はい、制限はございません。ただし、違法ダウンロードなどの不正利用や、著しくネットワークを占有するレベルの大容量通信をされた場合など、一般的な利用と認められないときは、該当のお客様に対しネットワーク品質の維持および公正な電波利用の観点から、通信速度の制限やサービスの停止をする場合がございます。
通信速度はどれくらいですか?
下り(受信)最大400Mbps、上り(送信)最大50Mbpsとなります。この速度はシステム上の最大速度であり、お客様の実利用速度を示すものではございません。回線の混雑状況や通信環境などにより、通信速度が低下、または通信できなくなる場合がございます。また、ご利用されるエリアによって、最大通信速度が異なります。
海外でも利用できますか?
大変申し訳ありません。ルースSIMカードは日本国内のみのサービスとなります。海外では利用できません。
音声通話はできますか?
大変申し訳ありません。ルースSIMカードはデータ通信のみのサービスとなります。音声通話はできません。もちろんLINEやSkype等での通話は可能です。
SMS機能はありますか?
ルースSIMカードはデータ通信+受信のみSMSサービスがご利用できます。SMS受信がご利用いただけますので、LINE、Instagram、FACEBOOK、Skypeなどの様々なSNSアプリもご利用いただけます。SNSアプリを通しての通話も使い放題でご利用いただけます。

契約・更新・解約について

試用期間はありますか?
ルースSIMカードには試用期間はありません。ただし、ご契約内容確認書がお申込住所に到着した翌日から8日以内の申請に限り、初期契約解除制度に基づき、お申込のキャンセルが可能です。初期契約解除制度については、ご契約内容確認書に同封されている重要事項説明書をご確認ください。
最低利用期間はありますか?
基本コースは出荷月+6ヶ月が最低利用期間となり、この期間中での解約は、別途解約手数料として、税込11,000円(税抜10,000円)を請求いたします。
2年更新コース、メンバー2年更新コースは出荷月+24ヶ月が最低利用期間となり、以降24ヶ月毎の更新となります。更新月は更新期間満了月の翌月(25ヶ月、49ヶ月…)となります。更新月以外での解約には、解約手数料として、税込11,000円(税抜10,000円)を請求いたします。
契約に際し、必要な書類はありますか?
下記の書類が必要になりますので、あらかじめご準備の上、お申込ください。
個人のお客様:ご本人確認書類(免許証・保険証・パスポートなど)
法人のお客様:登記簿謄(抄)本 (発行から3ヶ月以内)または登記全部事項証明書(履歴事項全部証明書または現在事項証明書) (発行から3ヶ月以内)、契約担当者様のご本人確認書類(運転免許証・パスポートなど)と社員証明書類(社員証・名刺など)
盗難・紛失した場合は、手続きが必要ですか?
盗難・紛失がわかりましたら、早急に下記までご連絡ください。
ルース光カスタマーセンター 0120-996-278(受付時間:平日11:00〜19:00/お盆、年末年始を除く)
※本ダイヤルでの通話は、電話応対の品質向上とお問い合わせの内容確認のため、録音しております。
※お電話が混み合っている場合は、折り返しのご連絡でご対応させていただく可能性があります。
法人名義での契約はできますか?
法人名義でもご契約可能です。
ただしご契約には下記の書類提出が必要となりますのであらかじめご準備の上、お申込ください。ただし、法人契約の場合は、初期契約解除制度の対象外となりますので、ご注意ください。
登記簿謄(抄)本 (発行から3ヶ月以内)または登記全部事項証明書(履歴事項全部証明書または現在事項証明書) (発行から3ヶ月以内)、契約担当者様のご本人確認書類(運転免許証・パスポートなど)と社員証明書類(社員証・名刺など)
契約の譲渡はできますか?
ご契約を譲渡することはできません。現在のご契約をご解約後に、新しくご利用になる方から新規にお申し込みください。解約と新規お申込は同時に行っていただいてもかまいません。
未成年でも契約できますか?
未成年者(20歳未満)の方の名義でのご契約はできません。成人されているご家族様のご名義でのご契約をお願いいたします。
外国人でも契約できますか?
外国籍の方の名義でのご契約は可能です。ただし、以下の条件のいずれかを満たしている場合に限ります。
①日本国籍を取得済みの方
②在留カード(旧 外国人登録証明書)における在留期限が25ヶ月以上の方(2年更新コース、メンバー2年更新コースをご契約の場合に限る)
また、本人確認書類の提出が必要となりますので、ご準備の上、お申し込みください。
【本人確認書類一例】
・日本国の運転免許証
・日本で発行された健康保険証
・在留カード(旧 外国人登録証明書)+外国パスポート
・特別永住者証明書
※ご留意事項※
ルースSIMカードは各種書類・カスタマーサポートを含め、すべて『日本語対応のみ』となります。日本語以外での対応はできませんので予めご了承ください。
解約するときはどうすればよいですか?
解約をご希望の場合は、ルース光カスタマーセンターまでご連絡ください。ご契約プラン、解約月によって、解約手数料として、税込11,000円(税抜10,000円)を請求させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
【解約連絡先】ルース光カスタマーセンター 0120-996-278(受付時間:平日11:00〜19:00/お盆、年末年始を除く)
※本ダイヤルでの通話は、電話応対の品質向上とお問い合わせの内容確認のため、録音しております。
※お電話が混み合っている場合は、折り返しのご連絡でご対応させていただく可能性があります。
解約の締め切り日はいつですか?
ルースSIMカードの解約締め切り日は毎月10日となります。解約締め切り日以降での解約の申し出は翌月末の解約となります。
【解約連絡先】ルース光カスタマーセンター 0120-996-278(受付時間:平日11:00〜19:00/お盆、年末年始を除く)
※本ダイヤルでの通話は、電話応対の品質向上とお問い合わせの内容確認のため、録音しております。
※お電話が混み合っている場合は、折り返しのご連絡でご対応させていただく可能性があります。
解約する場合、SIMカードの返却は必要ですか?
解約の場合、SIMカードの返却は不要です。ただし、初期契約解除制度をご利用してキャンセルされる場合は、SIMカードの返却が必要となります。返却に要する費用はお客さま負担となります。返却期日の超過、あるいはSIMカードが著しく破損していた場合については機器損害金として税込3,300円(税抜3,000円)を請求いたします。
解約するといつまで利用できますか?
解約月の月末まで利用できます。解約月の翌月から利用できなくなります。

SIMカードについて

利用できる端末はどのようなものですか?
SIMフリー端末、SIMロック解除端末であればご利用いただけます。
テザリングは出来ますか?
テザリングの動作保証、サポートは行っておりません。
APN設定はどうすればいいですか?
ご契約内容確認書に記載のルース会員IDとルース会員PWを使ってルース光マイページ(https://luz-hikari.com/mysite/)にログインしてください。ページ内にあるAPN設定方法から設定方法をご確認ください。インターネットがご利用できない場合は、ルース光カスタマーセンターまでご連絡ください。
ルース光カスタマーセンター 0120-996-278(受付時間:平日11:00〜19:00/お盆、年末年始を除く)
※本ダイヤルでの通話は、電話応対の品質向上とお問い合わせの内容確認のため、録音しております。
※お電話が混み合っている場合は、折り返しのご連絡でご対応させていただく可能性があります。

お申し込みについて

電話での申し込みは可能ですか?
大変申し訳ありませんが、お申し込みは専用の申込みフォームからお願いしております。

料金・お支払いについて

利用料金は日割りで計算されますか?
契約初月(開始月)に限り、弊社からの出荷日を起点とし末日までの日数で日割り計算いたします。
どのような支払い方法がありますか?
クレジットカード払い、口座振替がございます。お支払いには、月額利用料金から500円(税抜)割引のあるクレジットカード払いがおトクです。クレジットカード払いの場合はお申し込み時にお支払いカードの登録となります。口座振替の場合は、口座振替の登録用紙を送付しますので、必要事項を記入・捺印いただき、同封の返送封筒で返送ください。
また、何らかの事情でカードの引き落としが出来ない、銀行口座の残高不足、口座振替の登録用紙の未着などの場合は、コンビニ払い用紙を送付いたしますので、そちらにてお支払いください。なお、書類発行手数料として税込440円(税抜400円)/回を請求いたします。
月額利用料金以外に必要な費用はありますか?
事務手数料として、初回に税込3,300円(税抜3,000円)を請求いたします。その他、お支払い方法がコンビニ用紙払いとなった場合、書類発行手数料として税込440円(税抜400円)/回を請求いたします。
料金明細を確認したいのですが。
月々の料金明細は、ルース光マイページにて過去3ヶ月分が確認できます。
ご契約内容確認書に記載のルース会員IDとルース会員PWを使ってルース光マイページ(https://luz-hikari.com/mysite/)にログインしてください。
書面での発行をご希望のお客様は、ルース光カスタマーセンターまでご連絡ください。なお、明細書発行にあたり、手数料として税込440円(税抜400円)/枚を請求いたします。
ルース光カスタマーセンター 0120-996-278(受付時間:平日11:00〜19:00/お盆、年末年始を除く)
※本ダイヤルでの通話は、電話応対の品質向上とお問い合わせの内容確認のため、録音しております。
※お電話が混み合っている場合は、折り返しのご連絡でご対応させていただく可能性があります。

マイページについて

マイページでは、どんな事ができますか?
お客様の契約内容の確認、APN設定方法、過去3ヶ月分のご利用料金の確認、などの機能がございます。
マイページへのログイン方法がわからない、IDとパスワードを忘れてしまいました。
マイページへログイン方法は、ご契約時にお送りするご契約内容確認書に記載しております。IDとパスワードも本書類に記載しております。なお、IDとパスワードは重要な情報になりますので、お電話やメール、FAXなどではお伝えさせていただいておりません。ご契約内容確認書を紛失した場合は、再発行させて頂きます。ルース光カスタマーセンターまでご連絡ください。
ルース光カスタマーセンター 0120-996-278(受付時間:平日11:00〜19:00/お盆、年末年始を除く)
※本ダイヤルでの通話は、電話応対の品質向上とお問い合わせの内容確認のため、録音しております。
※お電話が混み合っている場合は、折り返しのご連絡でご対応させていただく可能性があります。

お申し込みについてお申し込みについて

ホームページからのお申し込み